- 家を買う前にやるべきこと
- 土地相場の調べ方
- わたしの戸建て選びの例
この記事は、住宅購入する際の建物等に関する細かな部分(建築や売買に関する手続きなど)の記事ではありません。
あくまでも、
「飯能市で住宅購入する際の大まかなポイント」などについて記事にしました。
(住宅購入の細かな部分は他のサイト(ホームズ、スーモなど)を参考にしてみてください。)
住宅購入はほとんどのかたが、一生に一度の、一番の大きな出費となりますので一緒に学んでいけたら嬉しいです。
希望の条件(理想)を整理する
まずは、あなたとあなたの家族と話し合い、
希望の条件(理想)を整理してみてください。
希望する地区は、飯能市内の山間部なのか、街中なのか、
そのほか
- 駅近が必須なのか
- 希望する学校があり、その学区内に住むことを優先するのか
- 予算はいくらなのか
- 理想の間取り
などなど。
簡単にでもいいので、家族と話し合い紙に書き出したり、スマホで文字をおこししてみてください。
そうすることにより、
あなたとあなたの家族が求めているものがみえてきます。
例としてわたしの希望(理想)の条件は、
- 飯能市の主要駅から徒歩2キロ圏内
- 保育・幼稚園、学校が近くにあること
- 比較的自然災害の被害が少ない場所
- 4LDKが建てれるところもしくは、売り出しているところ
希望の条件が全て叶うかはわかりませんが、
理想はこんな感じです。
周辺環境を調べる
次にやることは、希望の条件が整理できたら、飯能市内の住みたい地区や周辺環境について調べます。
いちから調べるとなると、手間と時間が物凄くかかると思います。
わたしがまとめた記事がありますので参考にしてみてください。
本記事の一番下に、各カテゴリーごとに閲覧できるようにしてあります。
各地区の特徴
こちらの記事を参考にしてください。
生活に必須なスーパーやドラッグストアについて
生活するうえで必須なスーパーやドラッグストアなどは、飯能市駅周辺を中心に、そこから東西南北に数件ある程度です。
こちらの地図を参考にしてみてください。
スーパーに行ったら、毎回お知り合いさんに会いそうね笑
そうだね。
スーパーも限られているから、会う確率は高そう‼笑
この辺の地元事情は、住んであと記事にしたいと思います。
→2022年1月移住完了。
保育園、幼稚園、小中学校について
保育・幼稚園、小中学校等については、
こちらの記事を参考にしてみてください。
公共施設等
飯能市は車移動が中心ですので、市役所や公共施設などは近くになくても、なんとかなります。(※運転はなるべく必須・・・)
小児科、耳鼻科、総合病院などは近くあったほうが安心です・・・。
バスを利用する可能性がある地区では、
停留場所やルートなども確認しときましょう。
また、自身が建てたい建物の用途(住宅、店舗、店舗併用住宅など)により、建てれる地域が限定されるので、
必要に応じて、
用途地域なども確認してください。
飯能市の自然災害ついて
飯能市の自然災害については、
こちらの記事を参考にしてください。
土地価格、相場を知る
ここまで読んでいただけたなら、なんとなく分かってきたと思います。
ではさっそくホームズやスーモなどで、『飯能市 新築戸建て』『飯能市 一軒家』など
とキーワード検索して、
理想の家
(駅近、おしゃれな家、広い庭付き住宅、設備が充実している家、理想の間取りの家など)
を見つけ出し、あとは勢いで買っちゃって下さい。というのは冗談です。
次にやるべきことは、土地から購入し家を建てるにしろ、建売住宅を買うにしろ、
その土地の価格の相場を調べることです
なぜなら、
たとえば、あるスーパーで一個1000円のトマトがあったとします。
あなたはそのトマトを買いますか???
絶対に買わないですよね。
なぜ買わないと判断できたかというと、
それはあなたがトマトの値段(相場)を知っているからです。
買おうとしている土地の相場価格を把握しないで買うのは、一個1000円のトマトを買うのと同じことです。
1000円ならともかく、土地や住宅購入では数百万もしく数千万円、損することになります。
この金額は、場合によっては人生取り返しつかなくなりますよね・・・。
考えたら怖くないですか???
わたしは家を買うのが怖かったです。(素人なのでなおさら)
ですので本来であれば、わたしは賃貸派です。
少し話はそれましたが、住宅を購入するうえでは土地の相場を知ることは必須です。
算出方法は色々あるのですが、
いまはこんなのがあるんだー!程度で大丈夫です。
必要になったとき詳しく見てみてください。
実勢価格=土地の売買が成立した時の価格
※ただし、売買された年や時期によっておおきく異なります。
国土交通省が公表している取引価格情報から検索できます。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
これは、すでに持ち家なのがあり、
固定資産税がわかっている人におすすめです!
実勢価格の目安 = 固定資産税評価額 ÷ 0.7 × 1.1
公示地価=国土交通省が毎年発表する指標
基準地価=各都道府県が毎年発表する指標
公示地価(または基準地価)× 面積 × 1.1
参考記事
https://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=2&TYP=0
相続税路線価=国税庁が税金の計算をするために毎年発表する、道路ごとに付けられた金額
実勢価格の目安 = 路線価 × 面積 ÷ 0.8 × 1.1
参考記事:ホームセレクト
詳しく知りたいかたは、こちらの記事が参考になります。
ただし、これらの求めた計算式は、あくまでも目安です。土地の価格はさまざまな理由によって前後します。
理由は、土地はひとつとして同じものはなく、条件が近いからといって同じ価格にならないと言われているからです。
わたしたち(住宅購入検討者)が最低限知っておきたいことは、あくまでも目安(相場)です。
トマトの相場が一個100円前後だと分かっていたら、一個1000円のトマトは買わないですよね。
これがわかっているだけでも、土地や住宅購入時に、きっとなにかしらの手助けとなってくれると思います。
すでに持ち家がある人も同じです。
自身の家の土地の相場価格を知らないと、
売るときに大損することも………。
詐欺やぼったくりとは言いませんが、
不動産業者もやはりそこは商売なので。。。
業者(売主)からしてみたら高く売れたら、
それは間違いなく嬉しいですし、相手方にも生活があるので・・・。
しかし、
知らないと知らないだけ搾取されるのが現実です。
さきほどの記載した細かな計算式などは覚える必要はありませんが、
こういったものがあるってことだけでも覚えといてくださいね。
ここまできたらようやく、理想の住宅を探していきましょう。
わたしの戸建て選びの例(詳しくは別記事)
- 予算3500万前後
- 飯能市内の主要駅から2キロ前後
- 間取りは4LDK
- なんとなく雰囲気が良いところ。直感
わたしは、家そのもにはそこまで興味がないので、雰囲気が良く、帰ってきたくなるような場所を第一優先としました。
2021年4月希望の条件が色々と変わっています。
→2022年1月、住宅を購入し移住完了。
家庭によって、様々な理想や条件があると思います。住宅購入する際、すべての希望や理想が叶うわけではありません。
最重要ポイントはあなたや家族にとって優先すべきことがなにかを明確にしておくことです。
わたしも経験しましたが、人生と同じで、住宅購入もそううまくはいかないです。
しかし、その中でも理想の条件に近づけるため、本記事が住宅購入する際に少しでも参考になれば嬉しいです。
わたしと一緒に飯能lifeを楽しみませんか?
飯能で待っています。
今回の記事は以上となります。
最後までありがとうございました。